中小企業診断士2次試験
合格ゼミナール
日曜日 Aクラス(教室受講)
日曜日 Aクラス(ZOOM)
月・火曜日 平日夜間クラス(ZOOM)
講座案内(日程や内容)のご案内は こちら より
パンフレット(pdf)は こちら より
・講座のお申込みは こちら のページより
・講座説明会は こちら より
・無料個別相談は こちら より
・合格体験記は こちら
・お問い合わせは こちら より
・よくあるご質問 こちら より
・講座の開講場所:SLA早稲田教室 またはZOOMオンライン
中小企業診断士2次試験対策 合格ゼミナール
合格ゼミナール は、中小企業診断士2次試験に特化し、過去問を活用しながら受講生の合格力を高めようとする講座です。特徴は、少人数、双方向・対話、ゼミ形式 であり、講師との直接対話・受講生間討議・良質な復習課題とフィードバックを中心に実力アップを図ります。教材も年々充実させ、合格者輩出実績も豊富です。平成27年度 第1期生は 全員合格を達成 しました。多くの方に合格の喜びを手にして頂くため講師一同日々一丸となって取り組んでおります。
中小企業診断士2次試験対策 合格ゼミナール
合格力を高める秘訣 は?
講座学習では解いた事例問題を記憶のあせないうちに振り返りながらディスカッション。これにより受講生は思考プロセスの改善・構築、ブラッシュアップなど リアルタイムに参加意識をもって行えます。さらに、受講生同士のつながりや講師との個別面談実施などでモチベーションが維持しやすい環境づくりにも取り組みます。講座学習で得た気づきや課題を講座後の良質な復習課題への取り組みやその添削で一つずつの結実・定着させていきましょう。
合格ゼミナール 3つのステップ
合格するためには、意欲・能力・テクニック(技術)をバランスよく身につけあるいは発揮する必要があります。
合格に求められるパフォーマンスが年々高まると感じられる中、求められるレベルに一朝一夕で達することは容易ではないと思いますが合格ゼミナールの3つのステップの中で少しずつ一つずつ高めながら合格への道を歩みましょう。
1st ステップ
【ステップ前半で基本的な知識や読み方、考え方、書き方を、
ステップ後半で事例問題やその解き方の基礎を丁寧に学びましょう】
導入講義
・ 事例攻略シート (知識の全体像)
・ 中小企業白書(2024)確認
・ 読み解きワーク (与件、設問の読み方)
・ 構文のつくり方 (設問分析シート)解説と導入
・ 財務会計の基礎
・ 合格ゼミノート の説明
・ 80分のタイムマネジメント 、他
導入演習 概要
・ 設問分析 (構文のつくり方)
・ 事例演習 (過去問題材)
・ 事例の解き方検討・共有等
財務会計延長補習
※財務会計延長補習は、財務会計に苦手意識のある方、基礎をより固めたい方などのために、通常の講座の終了後30分程度、ご希望により延長補習にご参加いただき、より理解を深めて頂くものです。
講師との個別面談 1st ステップ終了頃
2nd ステップ
【前ステップで学んだ知識の整理、充実、および答案の導き方を
トライ&エラーを繰り返しながら枠組づくりしていきましょう】
設問分析シート(構文のつくり方)により、
1.設問で問われていることを読み取り
2.答えるべき要素を与件と知識から想定し、
3.それを文章化する構文づくりを練習します。
当日解いた事例の自身の答案や本試験の再現答案を参考に
「答案作成の思考プロセスを確認」
「問われていることにどう答えてゆけばよいか」 など
トライ&エラーで問題の解き方を学んでいきます。
事例演習 概要
・ 設問分析 (構文のつくり方)
・ 事例演習 (過去問題材)
・ 事例の解き方や時間の使い方の検討・共有等
財務会計延長補習
講師との個別面談 2nd ステップ終了頃
3rd ステップ
【前ステップまでに学び、築いたものをもとに、アウトプットしながら
その解答内容や時間管理の精度を高めていきましょう】
前ステップで学んだ構文のつくり方や解き方をもとに
読解の方法、手順、時間の管理、文章のつくり方等
答案作成に必要な要素をバランスよく高めていきましょう。
それとともに、直前期を前に試験当日にもてる力を発揮するための
学習の経路やゴールまでの距離を明確化することも大切です。
事例演習 概要
・ 事例演習 (過去問題材)
・ 設問分析 (構文のつくり方)
・ より良い答案づくりのための検討・共有等
財務会計延長補習
講師との個別面談 3rd ステップ終了頃
合格ゼミナールの添削概要
合格ゼミの時間内で解いた答案の書き直し答案を20回(事例Ⅰ~Ⅳ 直近5年分)添削いたします。
講座の中で気づいたことや課題などを盛り込んで学習の定着にお役立て頂けますと幸いです。
ご返却はご提出後平均5日程度を目途に、添削内容としては答案の全体的な評価やコメントを中心にフィードバックし、あわせて受講生の理解度や学習進捗を把握・確認し、次回の添削に活かしたり、講座運営に反映させるよう心掛けてまいります。
実践力を高める豊富な教材
合格ゼミナールの教材は、2次試験に必要な知識を、ムリ・ムダ・ムラなく吸収して頂けるよう仕上げるとともに、ゼミの各ステップと個々の受講生の学習進捗をすり合わせながら、合格力を最大限に高められるように設計しています。 本試験の場では、問題文を「読み」「知識」をもとに「考え」そして解答を「書く」まで、あわせてワンセットであり、それらは有機的に結び付けながら学ぶことが必要かつ効果的です。 SLA合格ゼミナールの教材で、一つひとつの学びを、講座のステップに沿ってこなして頂くことにより、着実に合格力を高めて頂きます。
2次試験の最新傾向へ対応
最近の2次試験では受験生の解答対応力が高まっているように感じます。こうしたなか、2次試験の壁を突破して合格を手に入れて頂くために、知識や思考プロセスについて、より早くより精度高く、アウトプットする力を身につけることが必要になっていると考えており、SLAの教材を活用しながらこの課題に取り組んでいきましょう。
傾向①
思考プロセスの高速化と効率化が求められる。
→「読む力」向上のための対策教材:
「高速・高精度 読み解きワークブック(読解ワーク)」
「過去問演習」
傾向②
知識の体系的整理、習得をもとにした、考える力 がより求められる。
→「知識力」向上のための対策教材:
「(知識&フレームワークのまとめ)FINAL PAPER BASEMENT(4冊)」
「事例攻略シートⅠ~Ⅳ」
「メリット・デメリット100問100答(メリデメドリル)」重要論点のメリットデメリットをまとめて習得
→「考える力」向上のための対策教材:
「構文のつくり方(設問分析)シート」
「再現答案分析資料」
傾向③
80分間で合格レベルの答案を書くための技術向上が必要。
→「書く力」向上のための対策教材:
「構文のつくり方(設問分析)シート 」
「過去問演習」
「合格ゼミノート」
傾向④
中小企業診断士として中小企業白書等をもとに中小企業の取り組みを把握・理解をすることが必要。
— SLA 早稲田教室のご案内 —
地図・アクセス
早稲田駅前ビル302号室
【メトロ東西線早稲田駅 1番出口を出て右手 徒歩0分
喫茶店 珈琲10(旧 珈琲館)のある建物の3階です】
(Webフォーム)お問い合わせ
取材記事・紹介記事等
・ 月間企業診断(同友館)2017年11月号取材記事 体験!資格学校の新興勢力(SLA) (PDF)
・ 中小企業診断士アール博士の合格ラボ インタビュー記事(リンク)
・ 200時間で中小企業診断士! ご紹介頂いております(リンク)
外部リンクのご紹介
【ブログの紹介記事】
【タキプロ8期生合格体験記】 ~「みっつん」さんの場合~【採点サービスの紹介記事】
中小企業診断士たぬき。さん 再現答案を作って採点サービスに申し込もう
各種講座のお申込み
各種講座のお申込みページ 2025年度 中小企業診断士2次試験対策の各種講座お申込みページです。 ご希望の講座をご選択の上、下記の入力フォームよりお申込み下さい。...
続きを読む無料体験レッスン
無料体験講座のご案内ページです。 中小企業診断士2次試験対策「合格ゼミナール」のコンテンツの一部にお試しでご参加頂ける企画です。 講座に興味はあるけれども、講師...
続きを読むZOOM講座
中小企業診断士 2次試験 対策ZOOM講座のご案内 遠方の方も安心!! ZOOM を用いて、リアルタイム・オンラインで全国どこでも講座にご参加頂けます。 ZOOMでは、...
続きを読む合格体験記のページです
以下は令和4年の合格体験記です。 お寄せいただいた方の体験記を(お名前は匿名として)掲載させて頂いております。 個人の感想であり、受験機関のSLAにご提出いただいているも...
続きを読むお気軽にお問い合わせください。TEL 03-6273-8147受付時間 [平日]19:00~22:00 [ 土・日・祝日 ] 9:00-18:00
お問い合わせフォームはこちら