無料説明会はこちら お問合わせ

令和6年度合格目標    合格ゼミナール  開講します。

 

  土曜日  Aクラス(教室受講)

  土曜日  Aクラス(ZOOM)

  日曜日  Aクラス(教室受講)

  日曜日  Aクラス(ZOOM)

  水・木夜間 クラス(教室受講)

  水・木夜間 クラス(ZOOM)

  過去問通信講座(合格ゼミの姉妹講座)


 講座案内 はこちらとなります。

 

FEATURES

SLAの特長

PART 01

高度な指導技術・ノウハウの蓄積で
合格力を高めます。

SLAは中小企業診断士2次試験専門のスクールです。
「受講生が合格する実力を自身のやり方でつくり上げることのできる場(アトリエ)」を提供するというコンセプトで始まりました。
中小企業診断士試験において「心から合格を願う」受験生のために、努力の方向をしっかり見定め、意欲と能力とテクニック(技術)をバランスよく身につけることで、試験本番で最大限に力を発揮し合格して頂けることを目指しております。

PART 02

双方向・対話・ゼミ形式 講師と受講生・受講生間 直接対話と良質な復習課題

解いた事例問題は記憶のあせないうちに振り返りながらディスカッション。これにより受講生は思考プロセスの改善・構築、ブラッシュアップなど リアルタイムに参加意識をもって行えます。
そして、講座内で得た気づきや課題を良質な復習課題で結実させる というサイクルを 3つのステップ(基礎・応用・完成)に沿って回していくことで答案作成力の向上・定着を目指します。

PART 03

選べる!教室 or オンライン講義

SLAは東京の新宿区の早稲田に教室をかまえています。
オンライン受講とのハイブリット形式で活気ある対話やディスカッションを心掛け、ZOOM受講形式でも教室と変わらない講座参加が可能であり、おかげさまで受講生から好評の声を多く頂いております。

PART 04

「知識」「読む」「考える」「書く」力を
身に付けるオリジナル教材

合格力向上!

本試験の場では、問題文を「読み」、「知識」をもとに「考え」そして解答を「書く」までのプロセスが1セットであり、それらは単独ではなく有機的に結び付けながら学ぶことが必要かつ効果的です。
SLA合格ゼミナールでは、教材ひとつひとつを講座のステップに沿って取り組むことで着実に合格力を高めます。

INFO SESSION

2024年度合格ゼミナール講座説明会 受付中

2024年度の受験をお考えの皆様向けの
講座説明会を開催いたします。

SLAの合格ゼミナールの特長、カリキュラムなど、皆様の疑問にお答えしていきます。

受験校選びで悩んでいる方、勉強方法の悩みを相談したい方、講師の人柄を知りたい方、
少しでもご興味のある方は
是非一度説明会にお越しください。

合同説明会ご希望の方

※教室またはオンラインでご参加いただけます。

個別相談ご希望の方

※1対1で細かな質問にもお答えできます。
教室またはオンラインでご参加いただけます。

COURSE

講座案内

2024年合格目標
2次試験合格ゼミナール
 

  • 双方向
    ゼミ形式
  • 講師との
    直接対話
  • 受講生間
    討議
  • 良質な
    復習課題

 

最近の2次試験では受験生の解答対応力が高まっているように感じます。
2次試験の壁を突破して合格を手に入れて頂くために、
知識や思考プロセスについて、より早くより精度高く、アウトプットする力を身につけることが必要になっていると考えております。

一朝一夕とはまいりませんがSLAではオリジナルの実践教材を活用し、3つのステップ(基礎→応用→完成)の段階を踏みながら一つずつそうした力を付けて頂くべく努力してまいります。

着実なステップで
合格力を構築する3つのステップ
01
基礎ステップ
2次試験に必要とされる知識を理解し
問われる知識の「深さや広がり」を習得します。
02
応用ステップ
合格のために必要な技術やノウハウを含め
本試験の問題を解く力を身に付けます。
03
完成ステップ
基礎・応用で身に付けた知識と解く力を
限られた時間の中で発揮する実践能力を完成させます。
講座詳細はこちら

タイムスケジュール

診断士試験は働きながら合格を目指す方がほとんどです。
講義は土・日と平日夜間に開催します。
土・日と平日夜間は同じ内容で講座進行しております。不都合な日程などについては振替受講もご相談頂けます。

コース 時間帯
土曜日A 9:30~12:00
/ 13:10~15:40(休憩適宜)
日曜日A 9:30~12:00
/ 13:10~15:40(休憩適宜)
平日夜間
(水・木)
19:30~22:00(両日)(休憩適宜)
土曜日B
(ご案内未定)
17:00~22:00(休憩適宜)
 

講座価格

2次試験合格ゼミナール 238,000円(ZOOM)
2次試験合格ゼミナール 268,000円(教室通学)
(全48コマ)

LECTURER

講師紹介

代表講師 倉前誠二郎
  • 中小企業診断士(経済産業大臣登録)
  • 東京都中小企業診断士協会 正会員

-ご紹介メッセージ -

【SLAの設立】
   複数の受験機関の指導や講座内容に触れてみて「こんな予備校があったらいいな」と感じたことを形にするべく平成25年にSLAを設立しました。これは当時の受験生の「あったらいいな」を実現したい、しようとするものでしたが、環境の変化とともに求められる「あったらいいな」に応えられているだろうかと未だ模索の日々が続いております。

【コンセプト】
   さて、SLA(Success Lesson Atelier)という社名の由来ですが「アトリエ(Atelier)」は工房と訳され、芸術家等が作品を作り上げるための「専用の作業場」といったところ。転じて、受講生に、2次試験に合格する力を創り上げて頂く「専用の作業場」を提供しようというコンセプトです。

【合格ゼミナール】
   こうしたコンセプトのもと、SLA設立後初めて開講したのが2次試験に特化した「合格ゼミナール」(合格ゼミ)です。結果、平成27年度2次試験で第1期生が全員合格を果たしました。わずかに3名とはいえ、ごく身近な距離で指導させていただいた受講生のこと一つ自信になりました。

【講座運営】
   開講以来、変わることなくこだわっている合格ゼミの講座運営が、双方向・対話型です。聞いているだけの講義より参加しながらの方が能動的に学習できるというメリットがあります。講師から受講生へという講義形式に比べれば、一度に得られる情報量は多くないかもしれませんが、それでも一つずつ大切なことを積み重ねていきたいと思っています。

【教材】
   教材は、過去問中心です。過去問を解きながら理解を深めていきます。2次試験は難解に感じられその正解も明示されない試験です。対応するために、まずは知識をベースに、バランスよく読み・考え・書く、力をつけていく必要があります。そして、試験当日、この質・量の問題に直面し、解答を具体的に考えたり、一歩離れて俯瞰したり、あるいは多面的に、さまざまな選択肢の中、自分自身で道筋をつけて答えを出す。そうした力をつけるための題材として、過去問はSLAにとって変える事の出来ない教材なのです。
   これまでに、何度かあるいは何回も解いてきたので過去問からは得るものがない、と思われる方もいらっしゃるかもしれません。そのようなみなさまにも、何かの気づきや発見、あるいは持っているものの棚卸をして、さらなる実力アップに結びつけて頂けることを願っております。

【おわりに】
   冒頭に掲げました「あったらいいな」も実は人それぞれ。SLAの合格ゼミもすべての方に喜ばれる or 効果的とは限りません。講座の説明会を合同形式 or 個別形式で随時開催しております。ご興味・ご検討頂けるようでしたら、お気軽にアクセスお願いできますと幸いです。

VOICE

合格者の声

令和元年度合格者に、SLAを選択した理由や受講内容に付いて記載して頂いたものです。
卒業生の合格へのそれぞれの道筋がご参考になりましたら幸いです。
※ただし講座内容・進行等は年々変更もございますのでご受講ご検討の際は説明会等でご確認を賜れますと幸いです。

合格ゼミナール(1月~7月通学) 合格体験記 川崎 信太郎様

合格ゼミナール(1月~7月通学) 合格体験記 松永 俊樹様

合格ゼミナール(1月~7月通学) 合格体験記 仁科 昌治様

合格ゼミナール(1月~7月通学) 合格体験記 廣瀬 一暁様

合格ゼミナール(1月~7月通学) 合格体験記 広瀬 洋司様

ACCESS

アクセス

【メトロ東西線早稲田駅 1番出口を出て右手 徒歩0分】
喫茶店 珈琲10(旧 珈琲館)のある建物の3階です。



▼こちらの看板が目印です▼

お気軽にお問い合わせください。 03-6273-8147 受付時間 [平日]19:00~22:00 [ 土・日・祝日 ] 9:00-18:00

PAGE TOP